心肺蘇生法&AED使用手順





@反応の確認
呼びかけなどに対し目を開ける。
返答又は仕草がなければ
反応なしと判断

A助けを呼ぶ
大きな声で
「誰か来て!人が倒れています!」
と助けを求める。

B気道の確保
片手を顎に当て、
もう一方の手の人差し指と
中指の二本をあご先
(骨のある堅い部分)に
当てて、頭を後ろに
のけぞらせあご先を上げる。



指で下あごの柔らかい部分を
強く圧迫しないように


C呼吸の確認
気道を確保Bした状態で
自分の顔を傷病者の胸に
むけながら頬を
傷病者の鼻に近づける。

10秒以内で
@胸、腹部の上がり下がりを見る
A息の音を聞いて
B頬で息を感じる
しゃっくりあげるような
途切れ途切れの呼吸、
下あごだけが動いて
空気の出入りがほとんど
ない動きは正常ではないです。

D人口呼吸

前回にも記載しましたが
唾液や嘔吐物の感染の
可能性があるので行わないで下さい。
感染防護具がある場合は別。

E胸骨圧迫
乳頭と乳頭を結ぶ線の
真ん中に片方の手の付け根を置く。
その上にもう一方の手を重ねる。
肘を真っ直ぐ伸ばし
手の付け根部分に体重をかけ、
傷病者の胸が4〜5センチ
沈むほど強く圧迫する。
一分間に100回の早いテンポで
30回連続して絶え間なく圧迫する


胸骨圧迫は強く、早く、
絶え間なくが基本です。
救助者が2人以上いる時は
二分間(5サイクル)を目安に


心配蘇生を中止するのは
傷病者がうめき声を出したり、
普段通りの息をし始めた場合。
救急隊に心配蘇生法を
引き継いだときです。




〈AED使用手順〉

@AEDを傷病者の横に置く

AAEDの電源を入れる
電源を入れたら音声メッセージと
点滅するランプに従って操作する。

B電極パッドを貼る。
傷病者の衣服を取り、
胸をはだけさせる。
シールを剥がして粘着面を
パッドに描いている絵の位置に貼る
右前胸部と左側胸部下
(脇下5〜8センチ)位置に付ける。


肌との間に隙間を作らない。
アクセサリーの上から貼らない。
成人用と小児用が入って
いる場合があるが
成人の傷病者に
小児用の電極パッドは
使用してはいけない。

C心電図解析
AEDが行いますので
「傷病者から離れて下さい」
と音声が流れたら従って
傷病者から離れて下さい。
一部機種に解析ボタンを
押すことが必要なものも

D電気ショック
AEDが判断します。
「ショックが必要です」
などのメッセージが
流れ自動で充電が始まります。
「ショックボタンを押して下さい」
などのメッセージが流れ
誰も傷病者に触れていないことを
確認しショックボタンを押す。

E心配蘇生を再開
電気ショック後は
「ただちに胸骨圧迫を開始して下さい」
など流れるので
胸骨圧迫を再開して下さい。


胸に貼り薬がある。
貼り薬には、
ニトログリセリン製剤、
喘息薬があるが貼られている場合
剥がし薬剤を拭き取る。


心臓ペースメーカーや
埋め込み型の除細動機が
埋め込まれている場合
胸の皮膚が盛り上がっており
下に固いものが触れるので
出っ張りから3センチ程度
離したところに電極パッドを貼る。


AEDは基本的に
音声案内が付いているので
その案内に従って下さい。






<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ